2015/5/15
群馬県邑楽郡邑楽町、国道122号線大根村(だいこんむら)交差点。
![国道122号 大根村交差点。](daikonmura.png)
ここは太田市と館林市、そして邑楽町の交通の要となっており、常に十時方向に交通が絶えず、特に朝の太田方面から館林方面への通行が、たった1台の右折車で石打のセブンイレブン近くまで約700m近くの大渋滞が発生するという最悪な状態だった。
地元民の間では、朝は"通ってはいけない交差点"として常識となっていた。
そこで、当交差点の全方向に右折車線を設置する改良工事が始まった。
ちなみに・・・
国道122号線はバイパス化が進められており、昨年、東竜舞交差点〜上小泉交差点の国道122号線八重笠道路が出来て、国道354号線バイパスと接続した。
国道122号線の始点から昭和橋を渡り群馬県明和町川俣交差点までは4車線化が完了し、残る明和町〜邑楽町間はバイパスを持って4車線化するとしている。(館林明和バイパス)
そのため、この右折車線設置工事のうえバイパス化も相まって現国道122号線のいっそうの混雑緩和が期待される。
まずは2013年12月の様子をご覧いただきたい。
![国道122号 大根村交差点。](01.jpg)
地図で○1から見たところのところ。
![国道122号 大根村交差点、歩道橋撤去](05.jpg)
同じく地図で○1の寄った写真。
館林から太田方面への進入路は右折車線の確保は既に出来ている。
反対の太田から館林への進入路は歩道橋と家屋により右折車線が確保できていない。
これが完成するのは丸1年掛かることとなる。
![国道122号 大根村交差点、歩道橋撤去](02.jpg)
工事予告
そこで歩道橋の除去が行われることとなった。
入念に準備され、一晩で撤去してしまった模様。
![国道122号 大根村交差点、歩道橋撤去](03.jpg)
![国道122号 大根村交差点、歩道橋撤去](04.jpg)
歩道橋撤去直前の様子。○2、3からの様子。
この工事、先日やっと完了し全方向右折車線が設置された。
同時に700m近い大渋滞も完全に解消され全く発生しなくなった。
効果絶大、覿面である。
そのうち様子を見てこれたらUPします。
しかし工事完成ついでに家屋のあったところに早速コンビニが建設されている。
面倒くさい大人の事情があったのでしょうね。
・2015年5月14日追記
完成した様子を撮影してきました。
![国道122号 大根村交差点、改良工事完成](10.jpg)
歩道橋が撤去され、民家が無くなり立派な右折レーンができました。
![国道122号 大根村交差点、改良工事完成](11.jpg)
南北方向にもバッチリ右折レーン。
![国道122号 大根村交差点、改良工事完成](12.jpg)
館林方向。無理矢理な感じですね。
Copyright © 1999-2025 NAZ
|
戻る
|