徒然日記 |
2021年7月分 2021年7月21日(水)限界。--- 2021年7月15日(木)トヨムラで買ったリグ。--- トヨムラ無線パーク。 2004年に大学に入学して無線部に入部して連れられてきたときから、17年のお付き合いでした。 ここでちょっとトヨムラで買った無線機を振り返ってみたいと思います。 ----- FT-7800(20W機・2004年)(画像なし) 一ヶ月しかやらなかったパスタ屋の厨房のバイトで買った、トヨムラで最初に買ったリグです。父親の車(MRワゴン)につけました。 お金がないからデュアルバンド機は買えませんでした。 ----- IC-706MKIIGM(50W機・2004年) パスタ屋のバイトの次に、夏休みに郵便配達をして買った物です。2ヶ月のロングバケーションですからね。余裕で買えて驚きました。 実は郵便配達は高校の時にPCを組むのに一回やっていて慣れた物だったので楽々でした。これ以降、学生時代は春夏冬休みはすべて郵便配達をすることになります。 ----- ID-1(2007年)(画像なし) 大学の卒業研究でD-STARのDDモードの通信実験をすることにしたので購入したリグ。 大学で1台は買ってくれましたが、2台は無理だと言われ、仕方なく親にトヨムラで買ってもらいました。 父親のMRワゴンにFT-7800とID-1を積んで卒業研究の実験中の様子。 これで名古屋まで行ってインターネットを経由したDDモードの実験検証をしました。良い思い出です。 卒業時、kwsn氏に半額ぐらいで売りつけたので今はありません。 そうそう、もう1台の大学で買ったID-1ですが、研究室の先生が無線部の顧問だったため、卒業と同時に無線部に流れてきました。今もあるみたいですよ。ちゃんちゃん。 ----- IC-2820DG(50W機・2008年) 社会人になり自分の車を持ち、初めて出た冬のボーナスで買ったリグ。 金持ちなので初のデュアルバンド機となりました。設定が面倒ですがD-STARも出られます。 ----- ID-31(時期失念) 気がついたらいつの間にか手元にあったリグ。 体調を崩してグダグダな時期だったと思いますが、買ったときのことが思い出せないのです。トヨムラで買ったのは間違いないと思います。 D-STARのレピータを使った交信が簡単にできます。このリグはコスパがすこぶるいいです。ちょっとしたお小遣いで買えるから買ったんでしょうね。 ----- IC-7300M(50W機・2017年) コスパがいいといえばこのリグ。最新のSDRでアンテナチューナが入ってこれですよ。もう買うしかないでしょう。 仕事も再開し、2アマも取得して調子絶好調で購入しました。 ----- IC-DPR6(2020年) ちょっと余裕が出たときに、周囲に影響されて勢いで購入したデジ簡です。まだ1回しか交信したことがありません。 ----- あ、あと大学卒業間際にVX-3も買ったっけ。 ラジオの受信目的で買った物の入りが悪く、買って3ヶ月ぐらいで後輩に売りつけるというなんともな始末。 2021年7月13日(火)アークナイツアニメ化しないかな。--- 伊奈にあるトヨムラが今月いっぱいで閉店するという。 先週無線部のみんなで行ったが、どうしても名残惜しいため、この日曜日も父親を連れてまた行ってきた。 お土産を持っていって安い買い物をし、父親に店員さん2人と私で記念写真を撮ってもらった。 買った物がこれ。 ロッドアンテナ! 収納時 伸ばしたとき 昔っからロッドアンテナ大好きなんだな。 2021年7月5日(月)服部静夏--- 服部静夏みたいな娘が良い。
|