旧記事一覧へ
2002年4月分
・2002年4月30日(火)
また筋肉痛だよ!
---
今度は背中。
今日経ち幅跳びしちゃったからねぇ…(^^;;
明日の朝辛いぞぉー…
昨日の日記、明々後日(しあさって)が抜けてます。
つまり今日から見れば明後日(あさって)も学校あるということ。(--;;
これ、学校に行って友人に言われて知ったんです。(汗
それはもうショックでした。(--;;
憂鬱だねぇ。(--;
・2002年4月29日(月)
GWなんて関係ないね。
---
テレビもラジオもみんなGWGWってうるさいよ。(^^;
長い連休とお金がない学生(っていうか自分)には関係ない…。
せめてお金があればなぁ…(--;
こればっかりはどうしようもないんですが。
さて、明日、明後日と学校です。(うわーん
・2002年4月28日(日)
金剛地さんが南東北だって。(ローカルネタ
---
今日はオデッセイのフロントワイパーを交換してみました。
そしたら凄いんです。
拭き残し無しでとってもスッキリ。
うーん、新しいってイイねぇ。
そういえば今日もまたテレビ朝日だったけど飲食店系のTOP100やってた。
見てなかったけど、またかよって感じ。
新聞には史上最強とか書いてあったような気がするが…
日テレの二の舞を…
まったく困ったもんだねぇ…
・2002年4月27日(土)
辻ちゃんです、と、加護ちゃんです、の違いがわからない。
---
同じ顔してないか??
今日は特に何もなく、久々に土曜という感じです。(謎
そんなところでしょうか。(汗
・2002年4月26日(金)
傘持って自転車乗っちゃだめぇ〜
---
また案の定脚が痛くなりました。(汗
みんなも痛いそうで良かったなと。(おい
だめだ、眠い(コラ
・2002年4月25日(木)
カッパ無いんだったら学校やめちまえ!!(by教頭)
---
興奮しすぎて壊れたんだなきっと。
また夕食後に中途半端に寝てしまい、
気が付いたら次の日の1時前…(^^;
今はもう1時半だ。
すごいもったいない…。
あ、今日もまたスポーツテストやりまして、
今度は50m走。
全力疾走なんか普段しないので
こりゃまた明日が辛いな(汗
みんなも痛くなっていることを願う。(笑)
・2002年4月24日(水)
さかなさかなさかな〜 魚を…
---
食べて頭良くなるんだったら、もういくらでも食べるよ。
今日は案の定、腹部の激しい筋肉痛に襲われました。(--;
体を少し動かすたびに痛みが走る。
もうやだー(汗
でもなんかみんなは痛くないって言ってるし。
もう何がなんだか。
私だけそんなに運動不足ですか?
いや、みんな本気出して上体起こしやってなかったんだよ。
そうだよ。
きっとそうだってば。(汗
・2002年4月23日(火)
ぐはぁっ!!
---
今日スポーツテストで上体起こし(腹筋)やったんです。
そしたら即筋肉痛に。
お腹がめちゃくちゃ痛い。
あんまり動きたくない状況。
これじゃ明日の朝大変なことになってるなぁ…(汗
疲れたんで早くねますですです。(汗
・2002年4月22日(月)
m(_ _)m 目が覚めましたーっ!!
---
A先生、かなり効いたです。
今日は色々あったけど、終わりよければ全て良しと言うことで。(謎
というわけで、やる気リンリン・パワー全開!(ぉい
・2002年4月21日(日)
こうね、どしーっと、
---
体が重いんですよね。
そしてやたらと無気力。
何もする気がしない。
参ったなぁ…(^^;;
まだHDD入れ替え作戦もやってないし。(怖いから
・2002年4月20日(土)
ずっとディスプレイみてたし…
---
目が疲れた。(汗
前回の日記に書いた旧マシン、Cドライブの容量がないんです。
Dは5GBぐらいあるんです。両方合わせて8GB。
一つのディスクで、パーティション切ってあるだけです。
それなんで、ファイルをバックアップしといて、
パーティション切り直そうと考えています。
あと、旧PCに入っているHDD、本当は30GBの物なんです。
BIOSが古くて8GBの壁があり、8GBまでしか認識しないんですね。
それじゃもったいないので、ついでに、
今使っている私マシンの、10GBのHDDと交換してしまおうかなと。
その10GBのHDD、Cドライブなんですよね。
今使っている私のPCは、Cドライブで一つのHDD(10GB)、
D・E・Fドライブで一つのHDD(30GB)という構成になっていて、
CドライブにWindows98、DドライブにWindows2000という、マルチブート環境です。
今回は、Win98が入っているCドライブのあるHDDのお引っ越しなので可能なのですが、
もう一方のWin2000が入っているHDDの引っ越しは無理なんですね。
Win2000は基本的にお引っ越しは出来ません。
さて、Win2000のブートローダ使っているので、
Cドライブの中身をただコピーしただけじゃダメです。
MBR(マスターブートレコード)もコピーしないとダメなんです。
しかしそれは出来ないんですねぇ。MBRはエクスプローラからは見れないんです。
なのでファイルをコピーした後、Windows2000のCD-ROMを使い、
修復でMBRを復旧させてやります。
こうすることで、MBRが本来の物になり、
Win98とWin2000のマルチブートができるようになるわけです。
まー面倒なこと。
Win98だけなら簡単なのにね。
はしょって書いたので、適当な説明になってしまいましたが、
要は、HDDお引っ越しを2つのPCで同時にやるということです。(要約しすぎ(ぉ)
何か問題があれば、最悪、2台とも起動できなくなる可能性もあるわけですねぇ。
あー怖い。(^^;
手順としては、
(ここでは、旧PCはそのまま旧PCとし、今私が使っているPCはmyPCとします。)
○旧PCのデータを、LANを使ってmyPCのEドライブ(10GB)にバックアップ。
○旧PCからHDDを外し、
○myPCに、旧PCから持ってきたHDDをつなぎ、フォーマットする。
○Cドライブの中身を、旧PCから持ってきたHDDにコピー。
○CドライブのHDDと旧PCから持ってきたHDDを入れ替える。
○新しくCドライブになったHDDをFDISKにてアクティブにする。
○Windows2000のCD-ROMからWindowsの復旧を実行し、MBRを復旧する。
○これで、myPCは完了。
○いったんmyPCから旧Cドライブを外して、
○旧PCにつないでFDISKを掛けてパーティションを切り直し、フォーマットする。
○そのディスクをまたmyPCにつないで、Eドライブのファイルをコピーしてやり、
○また旧PCに戻してFDISKでアクティブにしてやれば、旧PCも完了。
こんなの書いたって自分だけしか分かんないだろうな。(汗
・2002年4月18日(木)
下のパソコンがっ
---
下の部屋のリビングにある旧PC、そろそろHDDの残りがやばいです。
残り140MB前後。
使用しているとスワップ等で100MB切ってしまいます。(汗
97年冬導入のMMX Pentium 200MHzマシン。
メモリは128MBだけどねぇ…
HDDは8GBまでしか認識しないし…
そろそろ換え時ですねぇ…。
・2002年4月17日(水)
虫いやー!!
---
昨日は夜の9時過ぎに寝てみました。
たまにはいいですねぇ。
朝の目覚めがいい感じです。
でも疲れは…取れてないかな。(^^;
しかし、うちに帰ってくると疲れてて何も出来ない…。
これが毎日だから凄くもったいないですね…。
3アマプロジェクトもやらなくちゃ…。
VC++もやりたいし。
やりたいことが募るばかり…。
なんとかしなくては。
・2002年4月15日(月)
小さい虫が目と鼻に入る…。
---
自転車乗ってると小さい虫が鬱陶しくってしょうがない。
そういえば今日の帰り、こんな光景に。
前方に小学3、4年生ぐらいの女の子とその親が自転車で走っていました。
で、信号のない小さい交差点で、交通量の多い道路を横断しようとしてたんです。
その道路はカーブしていて、こっち側からでは、
左右が見通せなくてちょっと危険な所です。
車がとぎれて、子供が渡ろうとした時…
親がとっさに子供を止めて、
あぶないでしょ!よく見なさいよもうっ!!!
って大声で叫んでるんです。
それも何度もしつこく。(汗
向こう側から渡ろうとしていた部活帰りの小学生たちがじろじろ見てました。(笑)
あんた何やってんの馬鹿!もうっ!!
後ろにいた私は、もうどうしていいやら(^^;;
私はみっともなくて呆れてしまいました。親が。(笑)
で、今度は親の方が確認して、渡ろうとしたんです。
しっかり左右を注意しながら。
そしたら…
前からきた曲がる車にぶつかりそうになってるんです。(爆)
もうっ!馬鹿!!何やってんのあんたっ!!!
痛い、痛すぎる(爆)
おいおい。
馬鹿はあんただろ。(爆)
子供のせいにしてんじゃないよ。あんた。
今回は、子供の方がよっぽど注意してたな。(^^;
最初子供が渡ろうとした時、十分行けてたと思うし。
・2002年4月14日(日)
時間割わからん…
---
わからないから、可能性のある教科は全部持っていくことにしよう。
さて、お気づきかと思いますが、12日の日記。
早撃ちじゃなくて早打ちです。(汗
でも雰囲気的に早撃ちでした。(笑)
殺伐としてた。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気でした。(違
・2002年4月13日(土)
小僧寿司チェーン♪
---
今日の夕食は小僧寿司。
小僧寿司食べたの10年近くぶりなんじゃないかな。
そう、ドラえもん寿司を食べたんだったかな。
金曜のドラえもんのCMでよく宣伝してました。
アレを見るたびに、小僧寿司行きたいと親にねだっていたような気がする。
で、ドラえもん寿司、今でもありました。
売れてるのかな?
・2002年4月12日(金)
手がつりそう。
---
今日、授業で早撃ちの練習しました。
手が疲れた。(^^;;
近々、ワープロ検定1級に挑戦することになりそう。
最近、単一ファイルを開くとき、ランダムアクセスが頻発なので
断片化しまくってるのかなと思い、デフラグを掛けてみました。
すると、やっぱり大分断片化してて、
特にしばらくデフラグしてなかったCドライブはめちゅくちゃでした。(^^;
で、デフラグ終わって、再起動してみると…
多少起動が早くなったかな?
今度測ってみよう。
・2002年4月11日(木)
やっぱり寝てしまう。
---
夕食食べて、気が付けば23時半。
疲れてますねぇ。
で、そのちょっとの間に変な夢見ました。
まぁ、いつも夢は変なんだけど。
舞台はは名古屋の小学校とこっちの中学校を複合させた感じ。
その学校は、なんと病院が併設されているんです。(汗
建物がつながっていて、接続部分から先は、普通の病院(病棟)になっています。(汗
今、学校に福祉施設を、という試みが各所で行われていますが、
あれの発展系でしょうね。(笑)
夢の中のその病院は怖いイメージなところなので、
学校と併設なんて迷惑な話です。(^^;
なるべくなら、その接続部分には近寄りたくないわけで、
でも通らなくちゃいけなくて、怖いなーと思うわけです。
ちなみに、この夢は2回目です。
過去にもこの設定の夢を見ました。
なんでだろう…
もう見たくないよ…(汗
今回、年齢設定は小学6年生。
でも自我は今年齢の自分でした。
途中からしか覚えていないのですが、
小学校の4階、小学6年の階の廊下を結構な速さで走っていました。
自分の教室に入ると、机を動かしていて、掃除にはいるところでした。
私の行きたいところはそこではなかったようで、
急いで教室を出ます。
で、何故か「お母さん探し」
というフレーズが出てきます。
(神隠しかよ!(^^;)
でも、その夢では母を探してはいませんでした。(^^;
私の場合、テレビやラジオをつけっぱなしで寝ていると、
その音声がかなりの確率で夢に影響してきます。
今回もテレビが付いていました。
なので、たぶん寝ている間に、「お母さん探し」のフレーズ、
又は、関連する内容が流れていたのかもしれません。
教室を出た後、一階に降りました。
病院との接続部分を通ります。
怖かった。(^^;;
廊下の反対側へ走って、
階段を上り、一番上の1年生の階へ行きます。
この時点で、中学校の構造。(^^;
でも設定は小学校。
1年の所には誰もいなかった。
3月だったのでしょう。
6年が卒業してしまったので、終了式、入学式の前に教室を
次の学年の所に前もって移動していました。
なので、6年生と書きましたが、
実際にはまだ5年生という事になりますね。
ふと気が付くと、見学に来ていた新1年生がいます。
なんで小学校に見学なんでしょう?(^^;;
たぶん、今日部活に見学しに来た人がいたからなのか…。
その子たちを案内することにしました。
また走りだして(今度は動きが重かった)ちょっとすると、
防火扉の下に隙間が。
何故か手には10円玉を握っており、
転んだら10円玉が挟まってしまうんだろうなと思っていたら、
見事に転んで挟まってしまいました。
拾おうとしてよく見ると他にも2つコインがあります。
昔の硬貨でした。
難しい文字(漢字?)が書いてありました。
実際にはありませんが、夢では昔の10円玉という設定です。
これ、いくらで売れるだろうなんて考えてました。(^^;
おわり。(ぉい
ホント支離滅裂な夢ですね。
でもみんなこんな感じじゃないかな?
意味不明な夢話におつきあいいただき、ありがとうございました。(笑)
・2002年4月10日(水)
急に寒くなるなよ…
---
頭痛が来てしまった。
本格的に体調悪くなってきたので
思いっきり早く寝てしまうことにします。
(22時10分)
・2002年4月9日(火)
頭がボーっと。
---
なんだか一日中眠くて大変でした。
春休みの生活がいけなかったと…。
ちょっと限界なのでこの辺で寝させていただきます。
・2002年4月8日(月)
ビックリですねー。
---
再三書いてしまっていますが(^^;、20000アクセス突破しました!
みなさんいつも見に来てくださってありがとうございます。
この調子で頑張っていきますので、
これからもNAZの小窓をよろしくお願いします。m(_ _)m
さて、新学期が始まりました。
嫌ですねぇ…
まぁ私の場合、クラスメンバーはそのままなのでマシなんですが。
担任が違うというのは…、分かってはいたけれど嫌ですねぇ…(^^;
どんな人だか全然分からないし。
不安いっぱい。
胃がいつおかしくなってもおかしくない。(?
【今日の困ったさん】(謎
始業式の生徒指導の先生。
いろいろたまっている様子。
話が変わるごとに、頭に「こういうの言いたくないんですけどねぇ」と言う。
言いたいから言ってるんでしょ(笑)
矛盾してるのよ。矛盾。
・2002年4月7日(日)
ドラえも〜ん…(8日午前2時13分)
---
作文が終わらないよぉ〜(;_;
作文がスラスラ書ける道具出してよぉ〜
・2002年4月6日(土)
感動した!
---
読書感想文(またかよっ)を書くために、
学校で借りてきたプロジェクトXの本を読んでみた。
今回読んだのは新幹線開発のプロジェクト。
戦後、戦争のために使われた技術を、
平和利用したいと考えた人々が考案し、そして成功させた。
いやぁ、凄いですねぇ。
どう凄いかって… 今から原稿用紙に書くんです。(汗
・2002年4月5日(金)
フィットいいね。
---
2001年度の新車情報大賞は、ホンダのフィットでした。
あのキリッとした目つきがいいね。
…それぐらいしか思いつかないのだが…。
自分が買うときはレガシィーの中古がいいなと思う今日この頃。
・2002年4月3日(水)
作文かぁ…
---
まただよ作文。
もう日が迫ってきてるしそろそろかな。
またプロジェクトXで書いちゃおうかなと。
でもどうせ日曜日までやらないんだろうな(wow
・2002年4月2日(火)
今午前4時。(汗
---
え、何やってるかって?
友人に謎解きゲームを勧められて一緒にやってるんですが、
はまっちゃって。(汗
いい加減あきらめないとなぁ(汗
謎解きゲームはここ
・2002年4月1日(月)
起きたの14時過ぎ…(汗
---
あ、昨日の日記、姫宮〜東武動物公園が抜けてる。(汗
さて、早いもんでもう4月。
早いねホント。
まぁ、遅くても困るんですが。
明日はもうちょっと早く起きるかな。
|