旧記事一覧へ
2001年10月分
・2001年10月31日(水)
目が疲れたョ。
---
ノイズが多いらしく、たびたびリンク切れ。
こうなったらアルミホイル包みしか?!
で、なんだかラーメン食べたくて仕方ないんですよ。今。
国道354沿いの館林インター近くにあるラーメン屋。
そこのスタミナラーメン凄くイイですよ。
スタミナキムチってのもあってそれ最強。
もたれますけどね。
さて、明日も補習か…。(検定関係
・2001年10月30日(火)
インターネットラジオを聴いてみたり。
---
電話かかってくると切れるってやっぱり耐えられませんね。(汗
早く保安器を取り替えたいところだが高いのでお預けと。
というか、NTTが勝手に取り付けたのが不良品だったんだから無料で取り替えるのが普通だと思うのだが。
NTTは保安器も責任もって欲しい物です。
・2001年10月29日(月)
プロジェクトDSL 挑戦者たち
〜3.4kmの壁〜
フレッツADSL奮闘記
後日作成予定(笑)
---
といっても保安器がビンゴらしく、電話回線が着信すると切れてしまいます。(汗
保安器交換代\7,300が消えてゆく。
ルータはコレガ。
なんかやってしまった感が漂うが、安いので気にしない。
そんなにヘビーな使い方しないし。
で、平均で500kbps前後出ています。
まずまずでしょう。
・2001年10月28日(日)
ADSL前夜。
---
というわけで、(予定では)明日開通となります。
それに伴って電話回線をISDNからアナログに切り替えられます。
なので、テレホーダイがあと40分少々で切れます。(汗
(現在23時15分)
明日、万が一ADSLが使えなかった場合、ダイアルアップルータが使えず、
LAN経由でつながっている私のマシンが使えないので
ISDNに戻すまでしばらくメールチェック&サイトの更新ができなくなります。
予めご了承ください。
ちゃんとLINKしますように。
・2001年10月26日(金)
ワクワク。
---
開通まであと3日。
3.4km。
正直、きつそう。
ネットで色々調べてみたけど、LINK出来ない人結構いるみたい。
まぁ、1.5kmでもダメな人いるから、距離はあまり影響しないかな。
とにかくその回線の「質」が問題のようですね。
・2001年10月25日(木)
頭がボーっと。
---
やっとテスト終わりました。
いやー、結果が怖い…。
で、実はフレッツADSL申し込んでいまして、
昨日ADSLモデムが届きました。
開通は29日です。
局から3.4kmあるそうで。
果たしてLINKが成立するのか…。
・2001年10月23日(火)
唐沢寿明がチョコ語ってるし。
---
いや、日記書いてる場合じゃないんですけどね。(^^;
なんとなく。
範囲広くてやる気が失せるんですよ。
どうしましょうね。(汗
・2001年10月22日(月)
スカイナーってスカイライナーに似てる。
---
また鼻水か止まらなくなってしまいました。
そこでスカイライナーの出番。
しかし、飲んでみるがいっこうに効かない。
鼻の奥がジーンとしてる。
勉強しづらいなぁ。
ちなみにテストは明日から3日間です。
・2001年10月19日(金)
寒い。
---
うーん、やっぱりやる気が出ない。(汗
テストは月曜日から。
なんかあきらめムードが…(汗
・2001年10月18日(木)
正直、暖房つけてます。
---
今日は突然寒くなってしまいました。
しかも雨で、寒さ倍増。
手が凍りそう。
それにしても試験前になるといつもアイディアが浮かんだりするんですよね。
暇なときに浮かぶと良いのに、こんな時に浮かんでも…。
というわけでつい誘惑に負けてしまうのです。(汗
わかっちゃいるけど何とやらです。
・2001年10月16日(火)
部屋に蚊がずっといる。
---
ま〜たテスト。
一週間後だって。
それなのにさらに眠くなって、鬱。
(^^;
日産の新型ステージアが発表になりましたね。
なんだかレガシィみたい。
・2001年10月14日(日)
そこの蚊をどうにかして。
---
やっぱ工業科だったんじゃないっすかねぇ
こんな言葉が頭で聞こえてしょうがない今日この頃。
どうも進みたい方へからはずれている気がしてならない。
しかし後戻りできない状況。
ブレーキが利かない貨物列車の結末みたいにはなりたくないなぁ。(謎)
・2001年10月13日(土)
また寝ちゃったよ(^^;;;
---
今日は天気が良かったのでいつもの場所へ撮影に出かけました。
まだ日が高い位置にあるので足下が真っ黒。
もうちょっと寒い季節になると丁度良くなるのかな。
あと、気づいたのが、ズームの弱さ。
100mmちょいのレンズじゃ全然バックがぼけなくて迫力がありません。
300mm近く欲しいところです。
やっぱり一眼レフが必要か…
でも一眼レフ使うとお金かかるし…
そこが悩みどころ。
・2001年10月11日(木)
最近マジック番組多いですね。
---
昨日もまた早く寝てしまいました。
電気もテレビも付けっぱなし。
朝5時まで。
もったいない…。
はて、昨日の大雨とはうって変わって今日はいい天気。
撮影日和だったのになぁ。
学校から帰ってきた頃にはもう日が沈み掛けていました。とほほ…。
週末も晴れてるといいですねぇ。
・2001年10月9日(火)
10050系 スカート取り付け車に大笑い。
---
近頃、先行きが不安で参ってしまう。
世界の情勢もそうだし、自分の学習面での進路などなど…。
って、いつもこんな事ばっかり言ってますねぇ…。
最近、暇を見つけてはC++勉強しているんですが、
これがなかなか難しそう。
果たしてアプリケーションが作れるようになるのか。
凄い時間かかりそうです。
・2001年10月8日(月)
瓶・ラディンの言っていること意味不明。
---
通訳がだめなだけか。
瓶ラディン氏が我々は80年近くアメリカに苦しめられてきたとか言っていますが、
あんたが80年間苦しんだ訳じゃないでしょ?
金持ちで不自由ない生活してるんだしさ(wow
・2001年10月7日(日)
62CH。
---
テレビの62CHなんて使わないだろうと思っている方も多いでしょうけど、
うちはついに62CHを使うことになりました。
東京タワー波の画質があまりにも酷いので群馬の榛名山からの電波を受けるようにしてみたのです。
やっぱりUHFは画質が安定していていいですね。
気象の影響とか受けにくいですし。
と、言うわけで、テレビのチャンネルで最も高い部分を使ってテレビを見ています。
って別にどうでも良いことですが。
(ちなみに62CHはテレビ東京です。)
・2001年10月5日(金)
自分だけが取り残されたような。
---
-気がしてならないんですよね。
ま、頑張るしかないですね。
それにしても今日やってた「フードバトルクラブ」って、
テレビチャンピョンに出演したメンバーをそのまま引っこ抜いただけですね。
TBSったらずるいっ(wow
で、やることはほとんど同じなのに、TBSがやるとなんか大袈裟になってますね。
演出が大袈裟なのかな。セットとかナレーションとか。
テレビチャンピョンの雰囲気が個人的には好きなのですが。
・2001年10月4日(木)
HSPもあるけど。
---
やっぱりC++をがんばります。
(分かる人には分かる)
アマチュア無線の2級にも挑戦したくなっちゃったし。
これから大変だぁ。
大丈夫かなぁ?
・2001年10月3日(水)
ぐったり。
---
昨日は…寝ていました。(汗
(気分が落ち込んでいたせいもあるんですが…)
風邪薬も眠くなりますね。
まぁだから目覚めも良かったわけですが。
それにしても自分の進路に自信がもてない今日この頃。
今、この時点で間違った感が漂ってるんですけど…。
でもまぁ過ぎてしまったことは仕方ないので、これからのことを考えるしかありませんね。
この環境でどこまで自分の理想に近づけるか。
うーん、厳しい道のり。
・2001年10月1日(月)
独り…
---
10月になってしまいました。
衣替えもしました。
みんな真っ黒です。
先も真っ暗で…
|